オーストラリアで弁護士をしている中で定期的に相談を受けるのが相続時における遺留分制度に関する事柄です。 相続時におけ…
オーストラリア最大の邦字紙・日豪プレス(2020年3月号)の頼れる弁護士特集において、当オフィスの特集記事「遺言・相続は…
宣誓供述書(Affidavit・Statutory Declaration)とは宣誓供述書とは、宣誓者本人が把握して…
オーストラリアにある財産の相続手続を円滑に進めるために日本とオーストラリアの双方に不動産や定期預金などの財産を保有さ…
ここではオーストラリア国内に財産を遺して亡くなられた方のご遺族からよくある質問についてQ&A方式でお答えします。…
遺言書がないと財産が没収される!?最近は随分と減りましたが、日本人の方から「オーストラリアでは遺言書が無いと財産が政…
遺言書を作成したほうがいいのはこんな人最近は高齢化が進み、贈与税が増税になった影響もあって相続・遺言に対する関心が高…
はじめに私の両親は父方・母方ともに遺産相続で兄弟と揉め、その後は交流が無くなってしまいましたので、自分も従兄弟と疎遠…
オーストラリアで弁護士をしていますと、日本人の方でオーストラリアに財産を保有している方でしたり、日本の士業の方からオース…
オーストラリア在住中、緊急連絡先に指定できる人がいなくて困っていませんか?家を借りるために賃貸借契約を締結する際など…